岐阜県可児市 万寿実(ますみ)家具は、手作り家具や自然木・無垢材を基調としたインテリアのお店。
本当に心に響いたモノだけをずっと愛していく喜び「それが幸せ」

  • ONLINE SHOP
  • CONTACT

NEWS&TOPICS

  • デンマーク家具を巡る旅9
    「Hanna Vedel(ハナ・ヴェーデル)さんの話」

    デンマーク最後のテキスタイルデザイナーを訪ねて

    デンマークで今も生み出される建築・家具・照明など
    多くのデザインの中で必要不可欠なモノ。
    それは様々なものを彩るテキスタイル。

    今回の旅で、そのテキスタイルデザイナー
    Hanna Vedel(ハナ・ヴェーデル)さんのアトリエを訪れた。
    デンマーク家具を巡る旅9スピネゴーエン(Spindegarden)社の工房
    ハナさんのテキスタイルが生まれる工房
    「Spindegarden(スピネゴーエン)社」入口

    デンマーク家具を巡る旅9デンマーク最後のテキスタイルデザイナー、ハンネ・ヴェデル(Hanna Vedel)氏
    ハナさんは主にウールなどを使ったテキスタイルデザイナーだ。
    御年84。
    その創造的な手仕事は、デンマークの織物の芸術性や技術の質を高めた。
    フィンランドで修業を積んだ後、1951年に職人の証明書を取得した。
    その後はリネン・コットン・シルクを使ったオリジナルファブリックを生産販売した。
    また、手織りのカーテンやテーブルクロスなど、あらゆるファブリックをデザインしていった。
    その作品は今日、世界各国で販売され、好評を得ている。

    ハナさんが織りなすデザインは、紙やコンピューターなどではなく、
    手を動かしながら生み出され長年の経験と彼女のセンスで迷うことなく糸を通していく。
    デザインのインスピレーションはどこからくるかと問うと
    「色の組み合わせは感覚だから、私にも分からない」と答えてくれた。
    手を動かして考えるのだそうだ。
    デンマーク家具を巡る旅9IMG_5218.jpg
    デンマーク家具を巡る旅9ハンネヴェデル氏のラグ
    ハナさんの仕事は、教会の祭壇までの通路に敷く絨毯、
    神父の祭服や椅子座面など、多岐にわたるファブリックのデザイン。
    現在では100以上の教会でファブリックが採用されている。
    デンマーク家具を巡る旅9IMG_5208.jpg
    今回の旅をコーディネートしてくれた万寿実が扱う
    デンマーク家具の会社の現地スタッフ、トーベン氏が
    ハナさんの工房にあった祭服を着て見せてくれた。

    その確立された技術を持って、デンマークを代表する建築デザイナーと様々な仕事をし、
    その数300以上とも言われる。
    公共施設なども数多く手がけ、80年代に県庁の仕事を依頼された時の条件は、
    全て地元の素材を使って施設を作ること。
    人を愛し、地元を愛し、ポリシーある仕事をし続けている。

    コペンハーゲン教会、コペンハーゲン裁判所、コペンハーゲン証券取引所、
    ルクセンブルクEU裁判所、デンマーク銀行などで
    ハナさんのファブリックが採用されている。

    デンマーク家具を巡る旅9IMG_5162.jpg
    そんなハナさんだが、実は後継者がいない。
    賃金の高くなったデンマークでは非常に難しい仕事となり、
    彼女を最後にデンマークから手織りのテキスタイルはなくなってしまう。
    彼女が仕事を終えたとき、それは同時に
    古き良きデンマークデザインの一つの区切りとなるだろう。

    デンマーク家具を巡る旅9北欧家具のテキスタイルデザイナー
    デンマーク家具を巡る旅9IMG_5102.jpg

    2015年、ウェグナーデザインのPP701が50周年を迎えた。
    その特別企画としてハナさん手織りの貴重なファブリックを
    座面にあしらった記念モデルが制作された。
    使用されたのは、実際に採用された商品のわずかな生地見本や
    商品化されていない生地のプロトタイプなど様々だが、
    どの生地も椅子1脚もしくは2脚分しか取ることができない。
    それゆえ、そのほとんどが1点もので、
    世界的にも非常に価値のあるチェアとなることは間違いない。
    デンマーク家具を巡る旅9ハンネヴェデル氏とコラボした限定品のチーク材のPP701デンマーク家具を巡る旅9マホガニー材のPP701の50周年の限定品モデルデンマーク家具を巡る旅9ハンネヴェデル氏とコラボした50周年の限定モデルのチーク材のPP701チェア

    そのとても貴重なPP701、実は万寿実にも展示中。
    革張りのPP701はこれからも生産されますが、
    ハナさんの生地を張ったものはこれしかありません。
    デンマークで見てきたものを張ってもらいました。
    全てハナさんの自筆サイン入りの限定品です。
    デンマーク家具を巡る旅9ハンネヴェデル氏のサイン入りPP701

    デンマーク家具を巡る旅9IMG_5225.jpg
    アトリエに残された数多くの貴重なサンプル。

    アトリエは白壁だが、ハナさんのテキスタイルがとてもよく映える。
    ハナさんから作りだされた一点一点がとても美しくどれもが素敵だった。
    デンマーク家具を巡る旅9IMG_5139.jpgデンマーク家具を巡る旅9IMG_5164.jpg

    デンマーク家具を巡る旅9IMG_5242.jpgデンマーク家具を巡る旅9IMG_5243.jpg
    ハナさんと。
    デンマーク家具を巡る旅9IMG_5251.jpg

    デンマーク家具を巡る旅10 「スパニッシュチェアの話」へ続く

    一覧に戻る

  • アーカイブ

お気軽にご来店ください。予約していただくとスムーズにご案内できます。

0574-62-1234 0574-62-1234

営業時間 10:00~18:00
(水曜定休・祝祭日の場合は営業)

メールでのお問い合わせはこちら

店舗のご案内